「参加する」のparticipate / join / take part / attendの違い

您所在的位置:网站首页 participate take part in区别 「参加する」のparticipate / join / take part / attendの違い

「参加する」のparticipate / join / take part / attendの違い

2024-06-19 15:39| 来源: 网络整理| 查看: 265

これら4つの言葉はどれも日本語にすると「参加する」に近い意味になりますが英語では少し意味する部分が異なります。

グループに分けるならば「participate」と「take part」が同じ意味になりますが「join」と「attend」はそれぞれ近い意味ではあるものの異なるニュアンスになります。

それぞれの言葉を比較することで、言葉の特徴がはっきりします。例文を比較しながらご紹介していきます。

この記事の目次!

participateとattendの違いparticipation / attendanceの違いjoinとparticipateの違いtake part (in)の使い方 participateとattendの違い

この2つの違いは日本語の「参加する(participate)」と「出席する(attend)」の違いに近く、どこまで当事者であるかの差と考えてもいいかもしれません。

participateを使った以下の例文はプレイヤーとして参加したり、コーラスに参加して歌っています。

We participated in the Christmas chorus. 私たちはクリスマスコーラスに参加した。

He participates in shogi tournaments in his free time. 彼は自由な時間に将棋大会に参加する。

一方のattendの場合は出席する、その場にいるぐらいの意味しかありません。

We attended the Christmas chorus. 私たちはクリスマスコーラスにいた/出席した。

He attends shogi tournaments in his free time. 彼は自由な時間に将棋大会に出席する。

このattendの例文では歌った/選手として参加したかは曖昧で、運営の手伝いや、ただ観客として見ているだけの可能性もありはっきりしません。

participation / attendanceの違い

これらは名詞になった時も同じことがいえます。participation(参加)とattendance(出席)の差です。

Participation in the art contest isn’t mandatory but attendance is. アートコンテストへの参加は強制ではないが、出席は強制だ。

participant(参加者)と attendee(出席者)も同じ関係です。

There were over 100 participants in the marathon. マラソンに100人以上の参加者(ランナー)がいた。

There were over 100 attendees at the marathon. (ランナーか観客かはっきりしない)

しかし同じ人を表す名詞でもattendantは手伝う人なので意味が異なります。これは飛行機の客室乗務員を意味するフライトアテンダントと同じ使い方です。

There were over 100 attendants at the marathon. (お手伝いする人が100人以上いた)

attendについては別の記事でも深く掘り下げています。

attend(世話をする、出席する)の意味と使い方2017.11.28attend(世話をする、出席する)の意味と使い方 attendには大きく「世話をする」の使い方と、何かに「出席する」の2つの使い方があります。名詞もそれにあわせて「出席者」と「世話人」の両方の形があります。 動詞で使う場合はtoをともなうかどうかで意味が変わってくる点に注意が必要です。類似の表現も多いの... joinとparticipateの違い

joinとparticipateの違い

joinとの比較をするとjoinは「参加する」という瞬間の動作を表す言葉です。participateは「参加している」という状態によった言葉です。

これはput on(服を着た瞬間の動作、身に着ける)とwear(着ているという状態)の関係と似ています。

It takes a long time to join the tournament. 大会に参加するのに長い時間がかかる。

It takes a long time to participate in the tournament. 大会に参加するのに長い時間がかかる。

日本語にすると一緒ですが、上のjoinの例文は「手続きや申込書などで大会の参加までに時間がかかる」の意味です。

一方のparticipateは「大会の時間が長い、長い大会だ」の意味になります。もう1つ例文を取り上げてみます。

Otani took a long time to join the MLB. 大谷はメジャーリーグに参加するのに時間がかかった。

Otani will need a long time to participate in the MLB. 大谷はメジャーリーグに参加するのに時間がかかるだろう。

上のjoinの例文は「やや遅くなった」みたいな印象を与え、(手続き等で)メジャーリーグに参加するのに時間がかかったことを意味します。

下の場合はメジャーリーグは年間で160試合ぐらいあるので参加するのに時間がかかるといった意味になります。

こういった意味の差がでないのであれば普通に置き換えて使えるケースもあります。

We joined the Christmas chorus. He joins shogi tournaments in his free time. (先に紹介した例文と同じ意味です)

joinとjoin inの違いについては以下の記事に詳しくまとめています。

joinとjoin inの違い、「ジョインする」の意味2018.04.17joinとjoin inの違い、「ジョインする」の意味 joinとjoin inの違いは、joinが人の集団、チーム、グループなどの参加に使われるのに対して、join inは活動・アクティビティに対して使われるという差があります。 しかし、ダンスのように踊っている人々の集団とも、踊るという行為・活動ともとれる... 「服を着る」のput on / wear / dressの違い2017.01.16「服を着る」のput on / wear / dressの違い 服を着る表現で混同しやすいのはput onとwear、dressなどの違いです。状況的にはそれぞれ違うものを指しています。 服装という視点で考えても、このあたりの表現はややこしい要素も確かに多いので1つ1つ整理していきます。日本語と英語の感覚が明らかに違... take part (in)の使い方

受験英語でも必須の表現で言葉としてはすでに紹介した「participate」と同じ意味になります。

通常は後ろにinをともなってtake part inの形で「~に参加する」としてよく使われます。

About 10,000 people took part in the marathon. 約10000人の人々がマラソンに参加した。

If you’d like to take part, please fill out an application form. もし参加したければ、応募フォームに記入してください。

participateと同じ意味になるので、当事者・選手として参加していることを意味します。直訳すると「部分をとる」となるので、イベントのある部分を担っていると考えることができます。

We took part in the Christmas chorus. (コーラスに参加して歌っています)

He takes part in shogi tournaments in his free time. (選手として将棋大会に参加しています)

apartの意味と使い方2019.09.08apartの意味と使い方 apartは「離れて、離ればなれで、バラバラに、別々に」で副詞なので、apart単独で使うわけではなく「何かの言葉・動詞 + apart」になります。何かが離れていることに使います。 「take apart」「break apart」「come apar... present(現在・出席・贈り物)の意味を考える2017.10.06present(現在・出席・贈り物)の意味を考える 英単語のpresentは大きく「贈り物、プレゼント」「出席する、その場にいる」「現在の」「プレゼンをする、何かを盛大に発表する」ぐらいに分かれます。 それぞれ品詞も名詞、形容詞、動詞とバラバラなので、順番にネイティブスピーカーに作ってもらった例文を交えな... jointとjointlyの意味と使い方2018.06.19jointとjointlyの意味と使い方 joint(ジョイント)は名詞では継ぎ目、接合箇所を指す言葉で、人間の関節などを表してよく使われます。何かと何かがつながること、ひっつくことからスラングとしても意味が派生しています。 けっこう意味が広く使われているので代表的なものを取り上げてみます。カタ... sit inとsit onの違い、椅子に座るはどちらか?2019.01.24sit inとsit onの違い、椅子に座るはどちらか? 椅子(chair)、ソファー(sofa)、シート(seat)、カウチ(couch)などに座る場合に「sit in」とするか? または「sit on」にするかはけっこう複雑な問題だといえます。 どちらを使っても通じない極端な英語にはなりませんが、ネイティブ... sign + up, in, off, out, over, awayの違い2019.08.06sign + up, in, off, out, over, awayの違い 動詞のsignは自分の名前を書くこと、署名をすることですが、これに前置詞が組み合わさって少しニュアンスの違った意味ができあがっています。 ここでは「sign in」「sign up」「sign off」など組み合わせを1つ1つ例文にまとめています。パソコ... enter / entry / entranceの意味と使い方2021.04.13enter / entry / entranceの意味と使い方 enter(エンター)は動詞で「~に入る」といった使い方ができます。建物に物理的に入る意味から、学校やクラブなどに「在籍する、加入する」といった意味でも使うことができます。 entry(エントリー)とentrance(エントランス)はどちらも名詞で「入口...


【本文地址】


今日新闻


推荐新闻


CopyRight 2018-2019 办公设备维修网 版权所有 豫ICP备15022753号-3